NEWS
NEWS一覧
- 
	
	人工知能科学センター長 櫻井鉄也教授 日米AIパートナーシップの抱負を語る
 - 
	
	研究不正行為(盗用)の認定に係る博士の学位及び課程修了の取消しについて
 - 
		「植物RIイメージングコンソーシアム」研究がキックオフ!
 - 
	
	ドイツ・チューリンゲン州科学経済省代表団が筑波大学を訪問
 - 
	
	永田学長 サンパウロ大学及びサンタクルス日本病院との協力文書(LOI)に署名。経済ミッションとして岸田総理のブラジル訪問に同行
 - 
	
	台湾・TFBSバイオサイエンス株式会社社長及び国立台湾大学関係者一行が永田学長を訪問
 - 
	
	中国・四川省から四川文化芸術学院関係者一行が本学を訪問
 - 
		東京キャンパス社会人大学院シンポジウムを開催【創基151年筑波大学開学50周年記念事業】
 - 
		えがおカフェ(大学と連携した知的障害生徒の職業実習)【創基151年筑波大学開学50周年記念事業】
 - 
		計算科学研究センターがブルガリア ソフィア大学GATEと交流協定を締結
 - 
	
	駐日インド大使が永田学長を訪問
 - 
		CRICEDがComputational Thinkingをテーマに第17回APEC 筑波大学国際会議を開催
 - 
	
	駐日メキシコ大使及びバハカリフォルニア州大学関係者一行が永田学長を訪問
 - 
	
	ブラジル・パラナ州経済友好使節団が永田学長を訪問
 - 
		中川敏正さんが令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞
 - 
	
	イタリア・ミラノからシルバーエコノミーネットワーク事務総長が本学を訪問
 - 
	
	令和6年度筑波大学科学技術週間キッズ・ユニバーシティを開催
 - 
	
	「学問探究チュートリアル」を開講します
 - 
		本学研究者2名が令和6年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞
 - 
	
	あいおいニッセイ同和損害保険株式会社と「人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結